初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者の方、お子様に立ち技格闘技やキックボクシングなどを習わせている保護者の為のお役立ちブログです!

初心者の方、お子様に格闘技を習わせている保護者様のための学びのブログです!

キックボクサーが怪我したときにしなければならないこと


こんばんワンワン U・エ・U

バウバウwww

キッズキックボクシングの専門家

インストラクターの渡辺です



今夜の更新は日をまたいでしまいました!

とうとう連続更新記録が途絶えました、、、orz

ずっと楽しみにしてたのに(苦笑)

今夜も更新しようと思ってたのですが

ちょっと急な用事がはいってしまいまして^-^;

残念です!



本日は

「怪我をしたキックボクサーがしなければならないこと」

というテーマで更新したいと思います!



というのも

先日、ウチの成人クラスの選手が

スパーリングで相手選手の攻撃を受け

軽い打撲になっていたのですが、、、

あんまり痛くなかったのか

「放っておいても大丈夫ですよね?」

と言ってきたのです



極端な話

「放っておいても死なないですよね?」

とき聞かれれば

「YES」

と答えたかもしれません

※あきらかに軽度な症状だったので



しかし、

「放っておいても大丈夫ですよね?」

と聞かれれば

どんな軽度な怪我だとしても

「NO」 

と私は答えます



キックボクシングを含め

往々の打撃格闘技に多い怪我の一つとして

打ち身、打撲が挙げられますが

どんな軽度の打ち身や打撲であったとしても

私はきちんとした処置をして欲しいと思っています



なぜなら

受傷時の対応ひとつで

リハビリテーション、回復に費やす時間が大きく変わってくる
からです



例えば

受傷直後にケアを始めたAさんと

家に帰ってからケアをしたBさん

そのまま放置したCさんでは

それぞれ回復にかかる時間やその過程が変わってきます

当然、受傷直後にケアを始めたAさんの方が一番回復は早いのです



ですから

どんな軽度なケガであっても

「このまま放っておいても大丈夫ですよね?」

の問いに対しては

私の答えは

絶対的に 「NO」 なのです!



次に

怪我をした直後に行われなればならない処置とは何でしょうか?

答えは

REST(安静)です

「そんなの当たり前じゃん!」 と思った方

それが意外と出来てない人が多いから忠告しているのです



スポーツや運動を楽しんでいる最中は

脳も身体も興奮状態にあります

多少のケガをしても

「楽しい」という感情がまさって「大丈夫、大丈夫」

となってしまったり

興奮状態で痛みがごまかせてしまったりして

そのままプレーを続行してしまう人が多いのです

そして後になって

「やっぱり痛い」

受傷後にすぐに安静にしなかったせいで

より悪化してしまっていた

というケースが多いのです



というように

意外と

受傷直後のREST(安静)

は出来ていない人が多いんですね



明日は

その続きのカラダケアです

正しいカラダケアを学んで

少しでも長く楽しいキックライフを送れるようにしましょうね(^-^)

それでは本日はこの辺で

キッズキックボクシングの専門家

インストラクター☆渡辺



キックボクサーのためのカラダづくり

GOLD'S GYM ホエイ&カゼイン ダブルプロテイン バニラ風味 900g

新品価格
¥4,239から
(2014/11/10 00:27時点)

 


★★★★★
キックボクシングの○○が知りたいはコチラまで
 
 
 
★★★★★
空メールでもらえるキックボクシングの秘伝書


 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
【正しいストレッチの方法すら知らないキックボクシングジムの現状】
 
え?って思うかもしれませんが本当の話です
 
100%とは言いませんが、大半以上だと思います
 
キックボクシングジムは、文字通りキックボクシングを教える所です
 
ですからカラダの仕組み、トレーニング理論について正しい知識を持ったトレーナーさんというのはかなり少ないのが現状です
 
多くのキックジムでは昔ながらの手法で指導が行われ
 
先代のコーチやトレーナーから伝えられてきた古い知識のまま指導している方が大変多いです
 
キックボクシングは身体を使って行う運動です
 
つまり、カラダの仕組みトレーニング理論とは切っても切り離せない関係にあります
 
それなのに、カラダの仕組みについては無知、トレーニング理論についても無知
 
「昔からこうやってきたんだ」 という理由だけで、なんの疑いもなく指導を続けている指導者が本当に多いのです
 
カラダの仕組み、トレーニング理論の研究の進歩は目覚ましいものがあります
 
もはや昨日の常識は今日の常識ではないのです
 
にも関わらずカラダの仕組みについて、トレーニング理論について
 
全くの無知な状態でキックボクシングを教えている指導者がいる
 
そして、そんな指導者に教わってしまっている
 
これで大丈夫でしょうか?
 
それで強くなれるのでしょうか?
 
答えはNOです

 
カラダの仕組みについての正しい知識、トレーニングにいての正しい知識、
 
トレーニング前や後の身体のケアの仕方、
 
そして練習やトレーニングによる身体発達のメカニズム
 
そういった知識が伴わなければ

例え技術は向上しても身体の発達が付いてこないので強くはなれません
 
それどころか故障の原因となります
 
キックボクシングのインストラクターとしてだけでなく
 
フィットネスのインストラクターとしても指導してきた人間だからこそ分かる
 
2つの観点から見た、「本当に強くなれるメソッド
 
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
 
1. そのストレッチ、大怪我しますよ?
2. 怪我予防・練習効果を倍増させる運動前習慣
3. 運動中のパフォーマンスを落とさない運動中習慣
4. 怪我予防・練習効果を激減させない運動後習慣
5. 運動キッズに一番大切な習慣とは,,,
 
 
秘伝書、希望者は右に空メール → コチラ
 
※空メールの件名に氏名、又はニックネームを入れて送信
 その後、データで返信されます





イイネと思ったらクリックお願いします

 


キックボクシング ブログランキングへ


育児(習い事) ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村