初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者の方、お子様に立ち技格闘技やキックボクシングなどを習わせている保護者の為のお役立ちブログです!

初心者の方、お子様に格闘技を習わせている保護者様のための学びのブログです!

なんで格闘技って 「シュッシュ」「シッシッ」 って言うの?


こんにちは

キッズボクシングの専門家

インストラクターの渡辺です

本日は出先からの更新です

ちょっと今日もバタバタなんですw



今夜は知りあいのボクシングジムの興行に招待されており

ボクシングバンタム級の日本ランカーの選手の試合を観に行ってきます!

ボクシングとキックボクシングでは

構え方、パンチの打ち方など相違点は様々あります

けれどボクシングを学び、理解する事で

キックボクシングに生かせることも沢山あるのでボクシングを学ぶということも

大変有意義だと思います!

なので今夜は大いに学びたいと思います (^-^)v



さて

それでは本日の本題です!

これはこのブログの質問ボックスにあった質問です

「どうして格闘家はシュッシュ、シッシッって言いながらパンチを打つのですか?」

という内容でした



実にいい質問ですね

これも意外とあんまり理解してなくなんとなーくやってる人が多いと思います



この 「シュッシュ」 「シッシッ」と言いながらパンチを打つのは

格闘技における基本的な呼吸法と言えます (※種類によってはしません)

そしてこの呼吸法にはいくつかの理由やメリットがあります



-「シュッシュ」呼吸法のメリット-

①腹圧が高まり体幹が安定します

体幹が安定すれば当然、しっかりとしたパンチ・キックを放つことが出来ます

②全身の筋肉の出力を高めてくれます

「シュッ」と息を吐く事によって、腹圧を高めるだけでなく

全身の筋肉の出力を効果的に高めてくれます

よって威力のあるパンチ・キックを出すことが出来ます

③全身の筋肉を適度に脱力させることができる

上の2と相反しているようで違います

人は力を籠めようとすればするほど、「ぬ~っ!」っと息をとめていきんだ状態になりやすいのです

すると全身の筋肉に無駄な力が入りすぎ

スピードが遅くなったり、無駄な消耗をまねきます

④血圧の上昇を抑える

呼吸止めた(抑えた)状態でのパンチ・キックを打つと、いきんだ状態になり

血圧がカーっと上昇します(試しに息をとめて全身に力をこめてください)

試合中のパンチ・キックの度に血圧が上下していたら当然あっというまにカラダは悲鳴を上げます



とこのように

「シュッシュ」 「シッシッ」 という呼吸法はいくつかのメリットや理由があるのですね

ただ単に言ってるワケではないのです

ただ勿論、「呼吸」というそもそもの意味もありますけどね♪



ですが

この 「シュッシュ」 「シッシッ」という呼吸法にはデメリットもあります

このデメリットはちゃんと知らないとかなり致命的な欠点になります

でも、格闘技をやってる人でも知らない人はかなり多いと思います

ジムの周りの人に聞いても9割くらいはしらないと思います

(試しに聞いてみてください! 納得できる答えが返ってくるかどうか)



そのデメリットをこのブログをご覧になっている方限定で公開するので

知りたい方は下記まで空メールを送ってください

メールにて無料公開します

欲しい方は コチラ

※件名に 呼吸法 と記載してください



それでは本日はこの辺で

キッズキックボクシングの専門家

インストラクター☆渡辺


★★★★★
キックボクシングの○○が知りたいはコチラまで
 
 
 
★★★★★
空メールでもらえるキックボクシングの秘伝書
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 

【正しいストレッチの方法すら知らないキックボクシングジムの現状】
 
え?って思うかもしれませんが本当の話です
 
100%とは言いませんが、大半以上だと思います
 
キックボクシングジムは、文字通りキックボクシングを教える所です
 
ですからカラダの仕組み、トレーニング理論について正しい知識を持ったトレーナーさんというのはかなり少ないのが現状です
 
多くのキックジムでは昔ながらの手法で指導が行われ
 
先代のコーチやトレーナーから伝えられてきた古い知識のまま指導している方が大変多いです
 
キックボクシングは身体を使って行う運動です
 
つまり、カラダの仕組みトレーニング理論とは切っても切り離せない関係にあります
 
それなのに、カラダの仕組みについては無知、トレーニング理論についても無知
 
「昔からこうやってきたんだ」 という理由だけで、なんの疑いもなく指導を続けている指導者が本当に多いのです
 
カラダの仕組み、トレーニング理論の研究の進歩は目覚ましいものがあります
 
もはや昨日の常識は今日の常識ではないのです
 
にも関わらずカラダの仕組みについて、トレーニング理論について
 
全くの無知な状態でキックボクシングを教えている指導者がいる
 
そして、そんな指導者に教わってしまっている
 
これで大丈夫でしょうか?
 
それで強くなれるのでしょうか?
 
答えはNOです

 
カラダの仕組みについての正しい知識、トレーニングにいての正しい知識、
 
トレーニング前や後の身体のケアの仕方、
 
そして練習やトレーニングによる身体発達のメカニズム
 
そういった知識が伴わなければ

例え技術は向上しても身体の発達が付いてこないので強くはなれません
 
それどころか故障の原因となります
 
キックボクシングのインストラクターとしてだけでなく
 
フィットネスのインストラクターとしても指導してきた人間だからこそ分かる
 
2つの観点から見た、「本当に強くなれるメソッド
 
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
 
1. そのストレッチ、大怪我しますよ?
2. 怪我予防・練習効果を倍増させる運動前習慣
3. 運動中のパフォーマンスを落とさない運動中習慣
4. 怪我予防・練習効果を激減させない運動後習慣
5. 運動キッズに一番大切な習慣とは,,,
 
 
秘伝書、希望者は右に空メール → コチラ
 
※空メールの件名に氏名、又はニックネームを入れて送信
 その後、データで返信されます





イイネと思ったらクリックお願いします

 


キックボクシング ブログランキングへ


育児(習い事) ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村