初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者の方、お子様に立ち技格闘技やキックボクシングなどを習わせている保護者の為のお役立ちブログです!

初心者の方、お子様に格闘技を習わせている保護者様のための学びのブログです!

鳩尾(みぞおち)・胃・肝臓、叩く場所によって違うボディブローの効果性と即効性

こんにちワコール  \(●-●)/\(▼)/

わかりづらいですよね?

パ○ツと、ブ○ジャーをかぶった男を表していますw

キッズキックボクシングの専門家

インストラクターの渡辺です

いきなり下からとっこんでスミマセン (^-^;)



今日もキックボクシングスクール

小学生クラス

そして高校生の男の子のプライベートレッスンを行ってきました(^-^)

日に日に上達していく子どもたちの姿を見て目を細めています

やはり上達している姿は

こちらにとっても、何よりの活力源になりますよね♪



さて

今日は昨日の続きです

ボディ攻撃によるダメージの質と、その効果性と持続性

についてです



昨日は

ボディブローの効果として

ポピュラーなものに

相手のガードが下がるから叩こう!

というところをやりました



相手のボディを叩けば

相手の意識が下に下がり、ガードも下がる

また、物理的なダメージによって(要は苦しくて)

ガードが下がる


とも書きました



そして

本日は、ボディ打ちによっておきるダメージそのものについて書きたいと思います



昨日

ボディ打ちと括っても

鳩尾



肝臓

腎臓

心臓

などのポイントがある

と書きましたね



ボディ打ちは

叩くポイントによって

そのダメージ性が変わってきます


そもそも人間はボディを叩くとどうなるのか?

というところから考えなくてはなりません



腹部には

胃、肝臓、腎臓、心臓・みぞおち(ここは臓器ではありませんが)

などの臓器が密集しております

また

臓器の周りには神経群が張り巡らされていますので

ここに打撃による衝撃を伝えられると

「苦しい」というダメージが残るのです



また

臓器に持続的にダメージを与えることにより

機能障害を起こし

呼吸困難などをも引き起こし

相手の体力を奪う
のです

ボクシングやキックボクシングではバーブロー

肝臓への打撃がポピュラーですよね



ただし

だからといって

そう簡単に甚大なダメージを簡単に与えられるワケではありません

相手が実力者であれば

そのボディは堅い腹筋に守られており

タイミングよく当てたとしても一発で相手にダメージを与えるのは難しいでしょう

胃・肝臓・腎臓周りを叩くことによって得られるボディーの効果は

コツコツと積み重ねることによって

試合中盤~後半にかけて得られる効果なのです



ですが

即効性のあるボディブローも存在します

それが

ソーラープレキサスブロー

鳩尾への攻撃です

よくボクシングなんかだと

ストマックブロー(胃への攻撃)

と混同されて紹介されていますが

これは誤りです



ソーラープレキサスブロー(鳩尾)は

 「鳩尾」への打撃であり、胃ではありません

そして

ストマックブロー(胃)は

そのまんま胃への打撃です



ストマックブローも

タイミングよく当てることが出来れば

胃が持ち上がるような気持ち悪さを相手に与え

大きなダメージを与えることができます



けれど

即効性でいえば

ソーラープレキサスブロー

鳩尾への打撃のほうが上でしょう!

今日は長くなってしまいましたので

明日は

ソーラープレキサスブロー

鳩尾への打撃についてです



それでは本日は

この辺で

キッズキックボクシングの専門家

インストラクター☆渡辺


★★★★★
キックボクシングの○○が知りたいはコチラまで
 
 
 
★★★★★
空メールでもらえるキックボクシングの秘伝書


 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 

【正しいストレッチの方法すら知らないキックボクシングジムの現状】
 
え?って思うかもしれませんが本当の話です
 
100%とは言いませんが、大半以上だと思います
 
キックボクシングジムは、文字通りキックボクシングを教える所です
 
ですからカラダの仕組み、トレーニング理論について正しい知識を持ったトレーナーさんというのはかなり少ないのが現状です
 
多くのキックジムでは昔ながらの手法で指導が行われ
 
先代のコーチやトレーナーから伝えられてきた古い知識のまま指導している方が大変多いです
 
キックボクシングは身体を使って行う運動です
 
つまり、カラダの仕組みトレーニング理論とは切っても切り離せない関係にあります
 
それなのに、カラダの仕組みについては無知、トレーニング理論についても無知
 
「昔からこうやってきたんだ」 という理由だけで、なんの疑いもなく指導を続けている指導者が本当に多いのです
 
カラダの仕組み、トレーニング理論の研究の進歩は目覚ましいものがあります
 
もはや昨日の常識は今日の常識ではないのです
 
にも関わらずカラダの仕組みについて、トレーニング理論について
 
全くの無知な状態でキックボクシングを教えている指導者がいる
 
そして、そんな指導者に教わってしまっている
 
これで大丈夫でしょうか?
 
それで強くなれるのでしょうか?
 
答えはNOです

 
カラダの仕組みについての正しい知識、トレーニングにいての正しい知識、
 
トレーニング前や後の身体のケアの仕方、
 
そして練習やトレーニングによる身体発達のメカニズム
 
そういった知識が伴わなければ

例え技術は向上しても身体の発達が付いてこないので強くはなれません
 
それどころか故障の原因となります
 
キックボクシングのインストラクターとしてだけでなく
 
フィットネスのインストラクターとしても指導してきた人間だからこそ分かる
 
2つの観点から見た、「本当に強くなれるメソッド
 
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
 
1. そのストレッチ、大怪我しますよ?
2. 怪我予防・練習効果を倍増させる運動前習慣
3. 運動中のパフォーマンスを落とさない運動中習慣
4. 怪我予防・練習効果を激減させない運動後習慣
5. 運動キッズに一番大切な習慣とは,,,
 
 
秘伝書、希望者は右に空メール → コチラ
 
※空メールの件名に氏名、又はニックネームを入れて送信
 その後、データで返信されます





イイネと思ったらクリックお願いします

 


キックボクシング ブログランキングへ


育児(習い事) ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村