初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者の方、お子様に立ち技格闘技やキックボクシングなどを習わせている保護者の為のお役立ちブログです!

初心者の方、お子様に格闘技を習わせている保護者様のための学びのブログです!

キックボクサーのためのボディケア! 一晩でしっかり体を回復させるには?

こんにちワードプレス m(□-□)m カタカタ,,,

パソコン詳しくない方は知らないですよねwww

キッズキックボクシングの専門家

インストラクターの渡辺です!



今日の関東はポカポカお天気!

季節が季節なだけにちょっと肌寒いですが、、、

イー感じです!笑



今日は朝からわたくしチョーばたついておりました

というのも

昨日、お仕事で訪れた学校に

仕事の用の携帯を落としてきてしまい

朝から取りに行っていたのです!



昨日の夜には気づいたのですが

時すでに遅し

校舎が誰もおらず

当然施錠済み

落とした部屋は分かっていたので

鍵が閉まった部屋の外から

『あー!アソコに落ちてるー!!!』

と騒ぎながら独り誰もいない真っ暗闇の校舎前で肩を落としていました(笑)



本当は今日も学校はお休みだったようですが

幸いにもたまたま来ていた先生がいらっしゃって取ってきてくださいました

いやーホント良かったですwww

次からは気を付けよっと m(_ _)m



さて

本日は昨日の続きです

「キックボクサーのためのボディケア! 一晩でしっかり体を回復させるには?」

です!



若いころって(特に20代の内)

特に運動後のカラダのケアってほとんど気にしてない方多いですよね?

実際、大して気にしてなくても

意外と次の日には回復しちゃってたりするし、、、



それが20代後半、30代と

歳を重ねるにつれて

運動した翌日には疲れが残るようになっていきます

まぁこれが老いってヤツですね(笑)

いつまでも若いカラダのままではいられないもんです♪



じゃあ

疲れが残りにくい若いウチって運動後のケアっていらないんですかね?

どう思います?

いりますよね?

でも、いるって答えた皆さんも

意外とやってるのは

せいぜい 『運動後のストレッチ』 くらいだったりしません?

ですよね?



ということで

今日は、

【キックボクサーのための、正しい運動後ケア】

について書きたいと思います!



まず

意外かもしれませんが

運動直後にそのままストレッチ

これはNGです!



練習が終わったばかり

さてこれからクールダウン

という際に初めに行うのは

①ジョギング → ウォーキング

です!



サンドバッグやミット打ち

あるいはスパーリングかもしれませんが

運動直後の心臓は

通常時より鼓動が早い状態です

それが急に運動を辞め

ペタンと座り込みストレッチを行ってしまうと

心臓に負担がかかってしまいます!



なので

とっても強度の高い運動(スパーやミット打ち)

で心肺に負荷がかかっている練習から終える場合は

ジョギングからウォーキングへと

徐々に徐々にペースを落していきましょう

そして

心拍のペースが落ち着いてきたら

②ストレッチ

へ移行します!



また

運動直後のジョギングやウォーキングは

血中に蓄積した乳酸(疲労物質)、やその他老廃物質の除去

にも役立ってくれます

これを 【ミルキングアクション】 と言いますが、

こういった意味でも

有効なんですね!



次にストレッチを終えたら

【アイシング】 です!

アイシングといえば怪我をしたとき

というイメージがありますが

アイシング効果はそれだけではありません

次の日に体の疲れを残さない為のケアとしても有効なのです!



やり方は

ストレッチ後

心臓に遠い部分から徐々にアイシングしていきます

自分で練習をしていて

体の何処に疲れが溜まっているかは分かると思いますが



キックボクサーだと



肩周り(僧帽筋三角筋

関節(肘・手首・膝・足首)

脹脛(下腿三頭筋)



あたりが重点的にアイシングしたいポイントだと思います

練習後に15分~20分くらいかけて

アイシングできるといいと思います!



アイシングの効果は

15分~20分かけて行うことで

①血管が一時的に縮み

②リバウンド効果で欠陥が拡張します

③そして疲労物質の分解・吸収が促進される


というワケなんですね



なので、

運動後のアイシングは

怪我をしていなくてもとっても有効なボディケアなんです!

運動の翌日ってカラダがだるいんだよなー

なんて方はぜひ試してみてください(^-^)

きっと翌日の疲れ具合が違うと思います!



最後に

アイシングのポイントについて

【腰】 は書きませんでしたね

というのも

腰はちょっとデリケートな部分なので

別枠で書きたいと思います!

予定では明日に書くつもりなので

皆さん楽しみにしていてくださいね!



それでは本日はこの辺で

キッズキックボクシングの専門家

インストラクター☆渡辺



<キックボクサーのためのカラダづくり

GOLD'S GYM ホエイ&カゼイン ダブルプロテイン バニラ風味 900g

新品価格
¥4,239から
(2014/11/10 00:27時点)

 

 

★★★★★
キックボクシングの○○が知りたいはコチラまで
 
 
 
★★★★★
空メールでもらえるキックボクシングの秘伝書


 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
【正しいストレッチの方法すら知らないキックボクシングジムの現状】
 
え?って思うかもしれませんが本当の話です
 
100%とは言いませんが、大半以上だと思います
 
キックボクシングジムは、文字通りキックボクシングを教える所です
 
ですからカラダの仕組み、トレーニング理論について正しい知識を持ったトレーナーさんというのはかなり少ないのが現状です
 
多くのキックジムでは昔ながらの手法で指導が行われ
 
先代のコーチやトレーナーから伝えられてきた古い知識のまま指導している方が大変多いです
 
キックボクシングは身体を使って行う運動です
 
つまり、カラダの仕組みトレーニング理論とは切っても切り離せない関係にあります
 
それなのに、カラダの仕組みについては無知、トレーニング理論についても無知
 
「昔からこうやってきたんだ」 という理由だけで、なんの疑いもなく指導を続けている指導者が本当に多いのです
 
カラダの仕組み、トレーニング理論の研究の進歩は目覚ましいものがあります
 
もはや昨日の常識は今日の常識ではないのです
 
にも関わらずカラダの仕組みについて、トレーニング理論について
 
全くの無知な状態でキックボクシングを教えている指導者がいる
 
そして、そんな指導者に教わってしまっている
 
これで大丈夫でしょうか?
 
それで強くなれるのでしょうか?
 
答えはNOです

 
カラダの仕組みについての正しい知識、トレーニングにいての正しい知識、
 
トレーニング前や後の身体のケアの仕方、
 
そして練習やトレーニングによる身体発達のメカニズム
 
そういった知識が伴わなければ

例え技術は向上しても身体の発達が付いてこないので強くはなれません
 
それどころか故障の原因となります
 
キックボクシングのインストラクターとしてだけでなく
 
フィットネスのインストラクターとしても指導してきた人間だからこそ分かる
 
2つの観点から見た、「本当に強くなれるメソッド
 
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
 
1. そのストレッチ、大怪我しますよ?
2. 怪我予防・練習効果を倍増させる運動前習慣
3. 運動中のパフォーマンスを落とさない運動中習慣
4. 怪我予防・練習効果を激減させない運動後習慣
5. 運動キッズに一番大切な習慣とは,,,
 
 
秘伝書、希望者は右に空メール → コチラ
 
※空メールの件名に氏名、又はニックネームを入れて送信
 その後、データで返信されます





イイネと思ったらクリックお願いします

 


キックボクシング ブログランキングへ


育児(習い事) ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村