初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者の方、お子様に立ち技格闘技やキックボクシングなどを習わせている保護者の為のお役立ちブログです!

初心者の方、お子様に格闘技を習わせている保護者様のための学びのブログです!

子どもに合わせた指導を考える! 理論的がいいの? 感覚的がいいの?


こんばんワンダー(^0^)/

キッズキックボクシングの専門家

インストラクターの渡辺です



今夜は知り合いのボクシングの先生が務める

ボクシングスクール成人クラスの見学にきています!

他分野といえど同じ格闘技

他の先生の指導方法や

練習方法を学ぶことは

自分のレッスンにとっても大きな糧になありますからね(^-^)



さて

今夜は

子どもに合わせた指導を考える

という内容です!



たとえば

キッズ、成人問わず

物事を教える 「指導者」 は沢山おりますよね?

そして、指導者の数だけ

その指導法というのも異なってくるはずです



例を挙げれば

ゆっくりと、懇切丁寧に、且つ理論的に指導するタイプがいるとしたら

「こうやってこう! 腰をギュン!」みたいに感覚で指導するタイプもいます

人によって指導する形というのは違ってくると思います



では

子どもにとって最適な指導スタイルというのは

どういうものなんでしょうか?

なるべく、ひとつひとつの動きをゆっくり解説しながら理論的に指導する?

それとも、手本を見せて、まずやらせてみる指導タイプ?(習うより慣れろ)



コレ

比率でいえば

やっぱり、一つの技についても

いっこいっこ動きをバラシて

ゆっくり丁寧に、且つ理論的に指導した方がハマる場合が多いと思います

あくまでこれは私の経験論ですが



たとえば「ワンツーフック」

1に踏み込む

2でストレート

3で左腕(肘)を挙げてフックの準備

4で腰を回転させフックを打つ

5で戻る

みたいな感じ



こういう教え方の方が

子どもは理解してくれやるかったりします



でも、今日はそこがポイントではないんですよね♪

だってこんなのほとんどの人やってますもんね^-^?

今日のミソは

こういう 「ゆっくり丁寧、理論的な指導」だと

逆にドツボにはまる子どもたちもいるよってことなんです



では、

明日は、「ゆっくり丁寧、理論的な指導」 がドツボにはまってしまうケースの

例を挙げて説明していきたいと思います

それでは本日はこの辺で

 

 

キックボクサーのためのカラダづくり

GOLD'S GYM ホエイ&カゼイン ダブルプロテイン バニラ風味 900g

新品価格
¥4,239から
(2014/11/10 00:27時点)

 

★★★★★
キックボクシングの○○が知りたいはコチラまで
 
 
 
★★★★★
空メールでもらえるキックボクシングの秘伝書


 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
【正しいストレッチの方法すら知らないキックボクシングジムの現状】
 
え?って思うかもしれませんが本当の話です
 
100%とは言いませんが、大半以上だと思います
 
キックボクシングジムは、文字通りキックボクシングを教える所です
 
ですからカラダの仕組み、トレーニング理論について正しい知識を持ったトレーナーさんというのはかなり少ないのが現状です
 
多くのキックジムでは昔ながらの手法で指導が行われ
 
先代のコーチやトレーナーから伝えられてきた古い知識のまま指導している方が大変多いです
 
キックボクシングは身体を使って行う運動です
 
つまり、カラダの仕組みトレーニング理論とは切っても切り離せない関係にあります
 
それなのに、カラダの仕組みについては無知、トレーニング理論についても無知
 
「昔からこうやってきたんだ」 という理由だけで、なんの疑いもなく指導を続けている指導者が本当に多いのです
 
カラダの仕組み、トレーニング理論の研究の進歩は目覚ましいものがあります
 
もはや昨日の常識は今日の常識ではないのです
 
にも関わらずカラダの仕組みについて、トレーニング理論について
 
全くの無知な状態でキックボクシングを教えている指導者がいる
 
そして、そんな指導者に教わってしまっている
 
これで大丈夫でしょうか?
 
それで強くなれるのでしょうか?
 
答えはNOです

 
カラダの仕組みについての正しい知識、トレーニングにいての正しい知識、
 
トレーニング前や後の身体のケアの仕方、
 
そして練習やトレーニングによる身体発達のメカニズム
 
そういった知識が伴わなければ

例え技術は向上しても身体の発達が付いてこないので強くはなれません
 
それどころか故障の原因となります
 
キックボクシングのインストラクターとしてだけでなく
 
フィットネスのインストラクターとしても指導してきた人間だからこそ分かる
 
2つの観点から見た、「本当に強くなれるメソッド
 
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
 
1. そのストレッチ、大怪我しますよ?
2. 怪我予防・練習効果を倍増させる運動前習慣
3. 運動中のパフォーマンスを落とさない運動中習慣
4. 怪我予防・練習効果を激減させない運動後習慣
5. 運動キッズに一番大切な習慣とは,,,
 
 
秘伝書、希望者は右に空メール → コチラ
 
※空メールの件名に氏名、又はニックネームを入れて送信
 その後、データで返信されます





イイネと思ったらクリックお願いします

 


キックボクシング ブログランキングへ


育児(習い事) ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村