初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者の方、お子様に立ち技格闘技やキックボクシングなどを習わせている保護者の為のお役立ちブログです!

初心者の方、お子様に格闘技を習わせている保護者様のための学びのブログです!

制限をかけることで逆に得られる技術もある ~スパーリング練習法~

こんにちワオーーン!!! U・エ・U

腹ペコ虫のキックボクシングインストラクター

どうも渡辺ですw



本日は

お仕事がバタバタと忙しく

ご飯をゆっくり食べるヒマもなかったので

腹ペコ虫のどうも僕ですw

今日は仕事で使っているパソコンを

より仕事がしやすいようにゴニョゴニョとカスタマイズしていたので

なんか気疲れしました orz

やはり長時間のPC作業はカラダに毒ですねw



さて

本日は

「制限をかけることで逆に得られる技術もある ~スパーリング編~」

ということで

普段みなさんがやられているスパーリングに

ほんの少しの塩コショウを振りたいと思います!

といっても中にはやられている方もいるかもしれませんがね



みなさんは普段どんなスパーリングをされていますか?

ジムによって指導方法は様々あり

カラダづくりから、フォームづくり

ミット打ちやディフェンス練習

多岐にわたる練習法での指導が行われていると思います

しかし

ことスパーリング練習になると

けっこうタンパクになりやすいんですよね

oh! たんぱく~

www



スパーリング練習もやり方を工夫するだけで

いろいろな効果を生み出します

そこで

今日は 「スパーリングに制限をかける」 という方法をご紹介します!

どういうことか?

例えば 「蹴りマス」 です

足だけによる蹴りのマス・スパーリング

これはどこのジムでもやられていますね?



このやり方って

ただスパーリングの入り口

みたいなイメージでボンヤリやられている方多いんですけど

このやり方にはちゃんとした意味もあります



人間というのは選択肢が多ければ多いほど

選択に迷ってしまい

最終的にはいつも通りの無難な選択をしてしまう


という傾向があります

これは買い物などの購買心理の例などでもよく使われます

これをスパーリングに例えると

ミット打ちではいろいろな技を学び

様々なパターンを教わっているけれど

いざ実際にスパーリングをやってみると

結局いつも通りの無難なスパーリングで終わっている

ということなんですね

コレ、「ギクッ!」ってした方多いと思います(笑)



なので~

逆にスパーリングに制限をかけることで

その制限の中で如何に工夫して戦うか?

という戦術性(工夫)が生まれる
のです!



例を挙げてみましょう

例えば 「左手だけ(右利き)」 のスパーリング

あるいは 「左手&左足(右利き)だけ」 のスパーリング

コレけっこう制限かかってますよね?



初心者のウチは

左ではジャブに使うもの

くらいの認識でいます

ちょっと進歩して

ワンツースリーのフックやアッパーがせいぜいでしょう

それを 「左手だけ」 という制限をかけることによって

「左手で出来ることは!?」 と脳内をフル回転させ

工夫し始めるのです



すると

左手一本でも

ジャブひとつとっても

スピード

リズム

拳の向き(横拳・縦拳etc)

進入角度

連打数

など様々なバリエーションが生まれるのです

ただ、単調に

ジャブ!

ジャブ!

と繰り返していたレベルから一気にステップアップできます



そう

自由なスパーリングも勿論欠かせない練習ですが

制限のかかったスパーリングには

そのルール(世界)の中でした導き出せない

「攻撃の方程式」があるのです

是非みなさんもスパーリングのやり方などにも工夫をいれ

より濃密な練習に励んでみてくださいね (^-^)v



それでは本日はこの辺で

キッズキックボクシングの専門家

インストラクター☆渡辺


★★★★★
キックボクシングの○○が知りたいはコチラまで
 
 
 
★★★★★
空メールでもらえるキックボクシングの秘伝書


 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 

【正しいストレッチの方法すら知らないキックボクシングジムの現状】
 
え?って思うかもしれませんが本当の話です
 
100%とは言いませんが、大半以上だと思います
 
キックボクシングジムは、文字通りキックボクシングを教える所です
 
ですからカラダの仕組み、トレーニング理論について正しい知識を持ったトレーナーさんというのはかなり少ないのが現状です
 
多くのキックジムでは昔ながらの手法で指導が行われ
 
先代のコーチやトレーナーから伝えられてきた古い知識のまま指導している方が大変多いです
 
キックボクシングは身体を使って行う運動です
 
つまり、カラダの仕組みトレーニング理論とは切っても切り離せない関係にあります
 
それなのに、カラダの仕組みについては無知、トレーニング理論についても無知
 
「昔からこうやってきたんだ」 という理由だけで、なんの疑いもなく指導を続けている指導者が本当に多いのです
 
カラダの仕組み、トレーニング理論の研究の進歩は目覚ましいものがあります
 
もはや昨日の常識は今日の常識ではないのです
 
にも関わらずカラダの仕組みについて、トレーニング理論について
 
全くの無知な状態でキックボクシングを教えている指導者がいる
 
そして、そんな指導者に教わってしまっている
 
これで大丈夫でしょうか?
 
それで強くなれるのでしょうか?
 
答えはNOです

 
カラダの仕組みについての正しい知識、トレーニングにいての正しい知識、
 
トレーニング前や後の身体のケアの仕方、
 
そして練習やトレーニングによる身体発達のメカニズム
 
そういった知識が伴わなければ

例え技術は向上しても身体の発達が付いてこないので強くはなれません
 
それどころか故障の原因となります
 
キックボクシングのインストラクターとしてだけでなく
 
フィットネスのインストラクターとしても指導してきた人間だからこそ分かる
 
2つの観点から見た、「本当に強くなれるメソッド
 
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
 
1. そのストレッチ、大怪我しますよ?
2. 怪我予防・練習効果を倍増させる運動前習慣
3. 運動中のパフォーマンスを落とさない運動中習慣
4. 怪我予防・練習効果を激減させない運動後習慣
5. 運動キッズに一番大切な習慣とは,,,
 
 
秘伝書、希望者は右に空メール → コチラ
 
※空メールの件名に氏名、又はニックネームを入れて送信
 その後、データで返信されます





イイネと思ったらクリックお願いします

 


キックボクシング ブログランキングへ


育児(習い事) ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村