初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者の方、お子様に立ち技格闘技やキックボクシングなどを習わせている保護者の為のお役立ちブログです!

初心者の方、お子様に格闘技を習わせている保護者様のための学びのブログです!

野球のピッチャーに学ぶ相手ディフェンスの崩し方

本日、2回目ーーー!!!\(^0^)/

頑張って書きまっしょい!!笑

滑り倒してますね☆



さて、本日2回目です

今回は昨日、ウチの成人の生徒さんからもらった質問をシェアしたいと思います

その生徒さんはキックボクシングを始めて4ヶ月程度

最近になってマス・スパーリング(軽めのスパー)をやるようになりました



そこで

その生徒さんは相手のディフェンスが上手だとどう崩していいか分からない、、、

やってるウチに何もかも当たらない気がして手数も減ってきてしまう、、、


という質問をしてきてくれました

良い質問ですね^-^b



相手と闘う上での理想は

「打たせずに打つ」


これは全ての格闘技の理想であり基本の理といってもいいでしょう



しかし

そうは、うまくいかないのが現実ですよね^-^

打ち気に逸ると打たれるし

打たれないようにと思うと消極的になるし

これは、特にスパーリングを始めたばかりの人ならみんな経験したことのある感覚だと思います



じゃあどうしたらいいのか?

答え

というよりヒント

そのヒントを野球のピッチャーからもらうとしましょう



野球のピッチャーの仕事ってなんでしょうか?

そうピッチングです

つまり相手打者に対して球を放り、ストライクを取るか、打たせてアウトにするか

ですよね?

言葉にすれば容易いですが

ここには大変複雑な駆け引きがあります

野球経験者ならよく分かると思います ^-^



野球のピッチャーは相手打者を打ち取る為に様々な手を使います

例えばコース

打者にとって内角を攻めたり、外角を攻めたり

低めいっぱいかと思いきや一気に高め

コースを変えることによって打たれないように工夫します



次に球種

ストレートかと思いきやチェンジアップ

カーブにシュートにスライダー

止めはフォーク!!!

などなどですね



そして、緩急です

高速のストレートから一気に低速のスローカーブ

渾身のストレートからチェンジアップ

思いっきり振りかぶったかと思いきや

クイック(投球アクションを小さく速く)投法



本当に多岐に渡る様々な手を使います

ピッチャーはこれらの方法をフルに使って打者を打ち取るのです

球種、コース、緩急etc...

これらの方法をフル活用し

どのような順番で

どのような球種を

どのようなコースに投げればいいか?

頭をフル回転させながら投げるのです!



ひとりのバッターに対して

1球で仕留められることもあれば何球も何球も投げる事もあるでしょう

これはさながらキックボクシングのコンビネーション似てると思いませんか?



そうです

これが野球のピッチャーから学べる

キックボクシングにおいて、相手のディフェンスを崩す為のヒントなんです



数ある技を使い分け

ジャブひとつにも緩急をつけて

相手のどのパーツを攻撃するかを選択する

そして、それらを組み合わせて相手に渾身の一撃を入れる為のコンビネーションを作り上げる



こういった考え方がキックボクシングで相手を倒す為には必要なんです

そして、初心者の方はこの戦術が考えられていないんですね

ミット打ちで習ったコンビネーションを

ミット打ちで打ってる通りのリズムで

相手に向かって放つ

それ自体は悪い事ではありません



しかし

それだけでは足りないのです

相手の築き上げた城(ディフェンス)を崩す為には

それだけの戦術が必要なのです



ここまででなんとなく考え方は伝わってきましたか?

感じは掴めてきたけど、やっぱり実践するとなると難しいですよね?

ということで、明日はそれの実践編

ディフェンスのメカニズムから考える相手ディフェンスの崩し方です!!



それでは本日はこの辺で

また明日にお会いしましょう!!

キッズキックボクシングの専門家

インストラクター☆渡辺



★★★★★
キックボクシングの○○が知りたいはコチラまで
 
 
 
★★★★★
空メールでもらえるキックボクシングの秘伝書
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 


【正しいストレッチの方法すら知らないキックボクシングジムの現状】
 
え?って思うかもしれませんが本当の話です
 
100%とは言いませんが、大半以上だと思います
 
キックボクシングジムは、文字通りキックボクシングを教える所です
 
ですからカラダの仕組み、トレーニング理論について正しい知識を持ったトレーナーさんというのはかなり少ないのが現状です
 
多くのキックジムでは昔ながらの手法で指導が行われ
 
先代のコーチやトレーナーから伝えられてきた古い知識のまま指導している方が大変多いです
 
キックボクシングは身体を使って行う運動です
 
つまり、カラダの仕組みトレーニング理論とは切っても切り離せない関係にあります
 
それなのに、カラダの仕組みについては無知、トレーニング理論についても無知
 
「昔からこうやってきたんだ」 という理由だけで、なんの疑いもなく指導を続けている指導者が本当に多いのです
 
カラダの仕組み、トレーニング理論の研究の進歩は目覚ましいものがあります
 
もはや昨日の常識は今日の常識ではないのです
 
にも関わらずカラダの仕組みについて、トレーニング理論について
 
全くの無知な状態でキックボクシングを教えている指導者がいる
 
そして、そんな指導者に教わってしまっている
 
これで大丈夫でしょうか?
 
それで強くなれるのでしょうか?
 
答えはNOです
 
カラダの仕組みについての正しい知識、トレーニングにいての正しい知識、
 
トレーニング前や後の身体のケアの仕方、
 
そして練習やトレーニングによる身体発達のメカニズム
 
そういった知識が伴わなければ
 
例え技術は向上しても身体の発達が付いてこないので強くはなれません
 
それどころか故障の原因となります
 
キックボクシングのインストラクターとしてだけでなく
 
フィットネスのインストラクターとしても指導してきた人間だからこそ分かる
 
2つの観点から見た、「本当に強くなれるメソッド
 
 
 

練習成果を台無しにしている習慣

トレーニング効果を爆発的に高める習慣

 
 
 
1. そのストレッチ、大怪我しますよ?
2. 怪我予防・練習効果を倍増させる運動前習慣
3. 運動中のパフォーマンスを落とさない運動中習慣
4. 怪我予防・練習効果を激減させない運動後習慣
5. 運動キッズに一番大切な習慣とは,,,
 
 
秘伝書、希望者は右に空メール → コチラ
 
※空メールの件名に氏名、又はニックネームを入れて送信
 その後、データで返信されます





イイネと思ったらクリックお願いします

 

 


キックボクシング ブログランキングへ


育児(習い事) ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村